みらクルTVは次のURLです。パス39
https://us02web.zoom.us/j/3782787584
◆「危機管理~一歩前に出る勇気」 市川啓一氏(危機管理アドバイザー)はありません(こちらのミスです)。次回は11月18日(水)です。
◎昨日、安田学園の鈴木陽子先生と電話でお話ししました。
瀧澤さんがご紹介してくれた高校生たち(感想文)をご指導くださっている方です。
第九回首都防災ウィークでの竹あかりワークショップをご提案しました。
大船渡の放置竹林を伐採した竹柱を材料に、池田親生さんを指導者に慰霊堂周辺の高校生が竹あかりを制作する。
「ぜひ参加させてほしい」とのことで、他校も含め日程調整してくださることになりました。大変嬉しいです。
竹あかりは、熊本水害支援チームの池田さんが展開しているプロジェクトです。第九回首都防災ウィークでは、1)熊本、首都圏、大船渡が連携し、2)被災者や高校生が主役になり、3)美しい映像にもなることから、防災の日前後にTV報道されると思います。
首都防災ウィークの取組みを全国に知らせ、防災の担い手を拡げるうえで役立つと考えています。
◎明29日(木)墨田区の岡本博さん、お父様の岡本郁雄さんとご一緒に、牛嶋神社宮司にお会いします。
第九回首都防災ウィークでの連携のお願いです。
牛嶋神社の祭礼は地元町内会・氏子を巻き込む大きなお祭りです。
以前から連携の話が浮かびましたが進みませんでした。
今回は、神社とかかわりの深い岡本さんがご一緒いただけるので、進展すると思います。
首都防災ウィークの竹あかり点灯式(28日)あるいは消灯式(5日)を、牛嶋神社祭のプレイベントに位置付けていただき、ニュース報道を通じて地元にアピールし、祭礼の担い手を増やしていただく。
高校生たちが神輿を担いでくれれば最高です。
地元町内会、高校生が主体となる地域防災の可能性があります。
それでは、今日も一日、元気な笑顔でお過ごしください。